コンタクトレンズは、法律で「医療用具」と定められた高度医療機器です。
直接、眼にのせて屈折異常を矯正する医療用具であり、
医療上のトラブルがないように使用しなくてはなりません。
安全に正しくコンタクトレンズをご使用頂くために大切なポイントは、次の通りです。
ひとたび油断すると、痛み、充血、かゆみ、目ヤニ、霧視などの症状が出現します。
一方、角膜内皮細胞の障害など、症状がなく異常を全く自覚しない障害もあります。
将来的には、目の障害が発症したり、白内障やレーシックの手術が受けられない状態になったりする事態も起こりえるのです。
コンタクトレンズ診療の処方、再処方、トラブルの解決指導などの全ては、眼科一般診療に則っていなくてはなりません。
コンタクトレンズ処方からその後の定期検診に至るまでの責任は、眼の病気を専門とする眼科医にあります。目の病気の全ては失明につながるからです。
それゆえコンタクトレンズは医療用具と定められました。
コンタクトレンズの処方、再処方、定期検査は医療行為です。
眼科医の診察と処方が、法的に必要になります。
ご来院の際は健康保険証の提示をお願いいたします
2013年2月4日(月)港区浜松町(浜松町駅・大門駅直通)にて、野上眼科を継承し、
「世界貿易センタービル眼科」を開院いたしました。
当院は、身近な眼の病気やお困り事をいつでもお気軽に相談して頂ける、
そんな街のホームドクターでありたいと考えております。
ごあいさつへ
コンタクトレンズが高度管理医療機器というものに指定されていることをご存知ですか?
コンタクトレンズは医療機器であって、副作用や機能の障害を与えるおそれがあることからその適切な管理が必要なものです。
コンタクトレンズ処方へ
世界貿易センタービル眼科に寄せられた、ご質問です
何か気になることがございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
目の病気Q&A
世界貿易センタービル眼科
〒105-6114
東京都港区浜松町2-4-1-14F
浜松町駅 大門駅から徒歩0分
御成門駅より徒歩15分
TEL 03-3435-5712
医院概要へ
午前:月~金 10:00~12:30
(最終受付12:30)
午後:月~金 14:30~17:30
(最終受付17:30)
休診日 土・日・祝日